| 
 SEVENTH-The Destination-
 
 
 
 |   「ORIGIN」のツボ
 
 
  「Mihoの独り言」板で書いてきた“「ガンダム THE ORIGIN」のツボ”シリーズのログです^^ツボ【2】へ>改行等は掲載時のままですので、多少読みにくい部分もあるかと思いますがご容赦をm(_ _)m
 
 
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | “「ORIGIN」各巻のツボ”をここでやろうと最初に言い出してから、 既に2ヶ月以上が過ぎていた・・・orz
 
 
 まずは総評☆
 ・・・そう言えば、「新訳Z」も総評のみだったなぁ(^_^;)
 うちは評論サイトではないので、気楽にいきます〜^^
 
 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」という作品そのものの位置づけとか、
 その完成度とか、解説として(私の感じ方と)ほぼ合致しているのが、
 公式ガイドブック収録の氷川竜介氏による
 「驚きと期待に満ちた<起源>の再生」です。
 もうこれ読んでください、はい。
 
 以上!!
 ・・・って、終わっちゃうとつまんないので(当たり前や(^_^;)
 
 
 |  
                  | まぁ、総評ってほどでもないんですが、 映像作品と比較して思ったこと、気になったことを挙げときます。
 とりあえず、作画面限定で・・・
 
 ●ブライトがかわいい♪
 (萌えキャラ領域!? ミライさんと既に夫婦してんじゃん)
 
 ●リュウさんがコワイ
 (もうちょっと温和な感じも残ってたらなぁ)
 
 ●マチルダさんが美人じゃない
 (何故!? そう! タレ目の方が素敵でしたよ!!)
 
 ●ガルマ様が美しいvv
 (「以前の独り言板」で暴走してしまいましたが(^_^;)、また11巻でやっちゃいそうな予感・・・v)
 
 そしてそして!
 ●アムロが大人!
 (安彦画の歴史を感じると言いましょうか...)
 
 アムロだけじゃなくて、みんなシャープになってるんですけどね^^
 いや、「ヴィナス戦記」あたりで、もうこういうバランス顔だったように思いますよ。
 
 あぁ、、このノリで「Z」も描いていただけないかなぁ...
 安彦カミーユ見たいよぉ...
 
 だって、、だって・・・!
 当時「アリオン」の映画に掛かり切りで、Zはキャラデザのみ参加・・・
 1回くらい作監してくれたって・・・
 えー、そんなに続編作んのイヤだったんですかぁ!?
 まぁ、(飛田さんも含め)1stファンは皆そう思ってたんでしょうけどね。。
 
 だから、LP(後にCDも入手)ジャケットのイラストとか貴重なんですよね〜
 
 所詮叶わぬ夢か・・・(長〜〜いため息...)
 
 
 [2007/9/6 (Thurs.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | 各巻のウケたところ、印象に残ったところを数点挙げていきます。 誰もが解する描き手の事情によるTV版との変更点などは
 改めて書き出すつもりはありませんので・・・
 
 例えば、超漫画的展開な、#1の極秘資料主人公の眼前落下描写が
 あっさりすり返られている点とか(書いてるやん(^_^;)。
 
 
 まずは最初に1巻を読み終えた時の感想・・・遅いっ!!
 
 時間芸術であるアニメーションの制作に携わってこられた作者による、
 絵コンテ並み、いやそれ以上のカメラワーク的描き込みとコマ割り。
 丁寧すぎて、1巻でまだTV版#2(しかも半ば省略)の途中じゃないですか!
 
 |  
                  | こんなペースじゃ、全編完結まで何十巻かかるんですかぁ!? 
 まぁ、冒頭が詳しすぎるのは作者ご本人もおっしゃってたけど。
 以降はペースアップします。
 TV版の全エピソードを拾うわけじゃないし、WBの航路も違うしね。
 
 ウケたのはこれ(↑)
 「やれやれ、シートベルトはこうだったのか・・・」
 こういう細かいとこ描いてくれると嬉しいですね^^
 
 にしても、ハッチが閉まる時の擬音「ゴン.ゴン.」ってのが気になる。
 以降も必ず書いてあるんだけど、ウィーンとかじゃなくて何故ゴンゴン?
 どんな音?? 想像しにくいんですけど。。
 
 
 [2007/9/12 (Wed.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | 手元にあるのは単行本オンリーのため、カラーページが少なく、 この時点でブライトの軍服の配色を知らずにいたりするんですが、
 (・・・そうそう、1巻でガンダム02のことを「今度は白いヤツ」って、
 じゃあ01は白じゃないの!? みたいな(^_^;)
 ルナツーの上官(将官かな?)たちの軍服がティターンズカラーなのは
 ちょっとビックリ。・・・ま、いいんだけどね。。
 
 TV版#2をやや省略して、シャアとセイラの対面をルナツーに持ってきたのは
 ナイスなまとめ方^^
 
 素顔のシャア・・・
 やっぱりこういうキッとしたツリ目が良いなぁv
 
 Z以降タレ目傾向じゃないですかぁ、、
 Zではまだマシなんだけど、CCAなんてヒドすぎですよ・・・orz
 
 |  
                  | ちょっとキャラ的にイメージ違うんですけど... タレ目で優しい感じはアムロにおいといてあげて、
 キレ長でもあんまりタレ目にしないでよ、赤い人は...
 
 とりあえず「ORIGIN」のシャアはGOODです!!
 後の過去話でも・・・キャスバルくんってのはああいうキツイ顔なんですよ!
 そこんとこヨロシク!! (何が?)
 
 ブライトとアムロの仲は依然あのまま・・・うん、いいぞ(^_^;)
 で、ミライはしっかり女房役だし^^
 
 そして!!
 今巻最終コマの超美しいガルマ様〜vv
 あぁ、「ORIGIN」に手を出して良かった☆ と心の底から思った瞬間♪
 (あんたバカぁ?@エヴァ公開中らしい)
 
 
 [2007/9/15 (Sat.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | おぉv ブライトの服は青でしたか! アムロたちのような水色じゃなくて、青ね^^ GOOD!!
 
 そして!
 ブライトがアムロを二度もぶつ名シーン!!
 (←)「にんむゥ・・・」ってアムロ・・・いいですね♪(いいのか!?)
 
 映画版ではばっさりカットされてたWBの艦内避難民事情は
 TV版かそれ以上に大変そう...
 あぁ、、ブライト、、眉間にしわのないカット、ほとんどないじゃないか〜
 かわいそう〜;;
 
 さて、ガルマ様はどのコマとっても美しいvv
 あと、ガルマの言葉を聞いて、まず一瞬ぽかーんとなるシャアの表情
 (っても、マスクしてるから口元だけやね(^_^;) が、かわいいv
 
 |  
                  | ・・・にしても、安彦先生、、
 イセリナもマチルダもなんでこー下半身デブになっちゃうんです!?
 これが'70年代のプロポーション?
 いや、映画版はもっとスラッとしてたぞ。
 イセリナの水着姿に至っては、'60年代以前では!?
 
 男性キャラは美しくなってるのに、女性キャラがイマイチ・・・orz
 ペルシア親子たちを降ろす作戦では、フラウ超コワイし...
 
 
 [2007/9/19 (Wed.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | 作者絶賛の不朽の名作、TV版#13「再会、母よ…」を丁寧に描かれてます。 
 ただ、セイラさん、「ORIGIN」ではどうも動きすぎる。。
 まぁ、勝手にガンダム乗って出てっちゃったりはないんですが・・・
 あんた実は兄貴と一緒に士官学校で訓練受けてたでしょ!? って感じ(^_^;)
 
 今巻一番ウケたのは、アムロを連れ戻しに行く時。
 
 カイ :ナビ誰? ナビはっ 早く乗った乗った!!
 セイラ:私です
 
 って、セイラが乗り込んで来た時
 カイの目が飛び出る古典的驚き表現!!
 あぁ、この後もカイってばカワイイんだよね^^
 
 あとは美しいガルマ様を堪能vv
 パーティの席はよくパロディにされるけど、
 やっぱりシャアのデバ亀ぶりは描かれてたね・・・(^_^;)
 
 |  
                  | も1つカイらしいのがありました。 WBをドームに入れる難しい操舵中のミライさんに余計な一言を・・・
 で、セイラにかつてない睨まれ方をされちゃうというw
 
 ガルマの最期は何度見てもシャアが悪者にしか思えない(ーー;)
 シャアを信用し、本当の友人と思い、姉に対する心持など胸中をさらけ出していた彼が・・・
 
 あぁ、、あんまりマジで書かないでおきます。
 この部分って、(私の)シャア評の一番後味の悪い汚点なもんで・・・orz
 
 
 [2007/9/21 (Fri.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | さてさて、ランバ・ラル編です。 数々の名シーン・名台詞・・・はい、ほぼアニメ版のままです。
 コズンのザクがとっ捕まる過程が違うくらいで。
 
 気になった点が1つ・・・
 「坊やだからさ・・・」 の時、
 アニメ版でタバコ吸ってましたっけ?
 確かお酒のみだったと思うんですけど。。
 
 ちょっと違和感が・・・というより、
 彼にはタバコ吸って欲しくないなぁ、、アムロにも。
 そういうのに頼らなくても己を律することができる人間であって欲しい。
 
 ところで、ブライト→アムロに
 「スタンバっておけ」
 ・・・「スタンバる」は既に死語になってしまったそうな・・・orz
 (「死語どっとコム」2003年7月24日に登録)
 宇宙世紀では健在のようですが(^_^;)
 
 
 |  
                  | 今巻特筆すべきは、「EXTRA 
SECTION」の挿入でしょう。 こういうのが嬉しいですね、外伝的であり、
 今まで語られることのなかった裏設定話的で^^
 
 ・・・にしても、シャアってどこまで顔が利く(またはモテる?)男なんだか(^_^;)
 まさか前回ジャブローに降りた時から!? …ってことはないよね(謎)
 
 
 [2007/9/24 (Mon.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | ランバ・ラル後編・・・大筋アニメ版通りです。 WBの航路が違うので、違う砂漠ですが。
 
 ←ORIGINブライトはガルマ様の次に萌えキャラです^^
 もう一挙一動がかわいくて仕方がないv
 (ホントはこの時めっさ怒ってるんですが(^_^;)
 
 ・・・にしても、セイラさん、動きすぎ。。
 何ですか、その技は・・・orz
 
 セイラと捕虜のコズンの会話を傍受してショックを受けるブライト。。
 アニメ版ではテキサスコロニーで似たことがありますが、
 あのシーン、、好きなんです^^
 
 ミライに尋ねられても、
 「・・・雑音がひどくてな・・・」 と、
 口外しまいと自分の中に収めてしまう、艦長たるブライトがv
 
 
 |  
                  | アムロの脱走といい、セイラのスパイ容疑といい、カイたちの脱走といい、 ホント苦労続きのブライト・・・頼りはリュウさんだけかなぁ。。
 TV版では過労で倒れちゃうけど、ホントに倒れたのは安彦氏という、
 もうシャレにもならない過酷な現場話ですよね(ーー;)
 
 話を戻して、、
 
 今巻一番の収穫は
 オスカーとマーカー、どっちがどっちか判明したこと!
 
 え、グフとの激闘より? ランバ・ラルの雄姿より?
 そこですか!?
 
 敢えて言おう、そこであると!!  ・・・(^_^;)
 
 
 [2007/9/26 (Wed.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | 黒い三連星登場、、でも、オデッサとリマってめっちゃ距離あるやん。。 WBの航路に合せて、ちょっと無理があるようにも思えるけど、
 まぁ、中立地帯で生身で出逢うエピソードは、ちょっと面白いかな。
 ・・・ダムってこういうの好きだよね(^_^;)
 
 「12枚しかコピーとれねえんだぞ!」
 って、、カイのカメラはやっぱ骨董品のままですか!?
 アニメ版で、宇宙世紀にもなって12枚しかってのはどうかと
 突っ込み殺到だったのでは・・・orz
 
 そのカイですが、また彼らしいシーンが2回ほど、、
 彼は物事をよく見ていて、それに対する自分なりの考えも持ってるんですよね。
 やっぱりなるべくしてなるんだな、ジャーナリストにv
 
 エルランとジュダックも健在。
 TV版ではやってくれてましたからねぇ、、
 
 |  
                  | 後のルウム編でも語られますが、 結局、こういう情報操作が戦局を動かしてるんだよね、、ゲームのように。。
 前線の兵士の命の重さに関わらず...
 
 前に女性キャラはイマイチって書いちゃいましたが、ハモンさんはGOODです♪
 また過去話で活躍されますので〜
 
 ・・・で、本編は
 リュウ、マチルダを失い満身創痍のWBがようやくジャブローへ・・・(次巻につづく)
 
 
 [2007/9/29 (Sat.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | アニメ版のジャブロー編+αが描かれています。 
 +αの部分・・・
 1つは、アムロのNT検体としての扱い。
 何やらそれらしい医学用語など飛び交いますが、
 NTはそんなものでは解明されない、
 もっと自然進化的で高尚な発現であると信じたいところ...
 
 いや、実はもっと身近で単純な
 人々の意識改革による変容なのかもしれないですけどね。
 
 もう1つ、結構いい味出してるのが
 ジオンのガルシア少将・・・何故彼のようないい感じに無能が男が将官なのか?
 まぁ、多分家系(血縁)の問題かなぁ、とか勝手に想像してます(^_^;)
 (ちなみに、公式ガイドにて彼のモデルが誰か明かされています)
 
 
 |  
                  | ジャブローと言えばウッディ大尉ですが(そうか?)、 彼の言葉で好きなのがあるんですよ。
 
 「人には そのくらいのことしかできんのだ」
 
 ORIGINでは、アニメ版の名台詞が
 微妙に語尾とか言い回しを変えられてたりすることがあるのですが、
 これは、劇場版のまんまこれでした。
 
 ヒーローが1人戦いを背負っているように描かれがちな(特に当時の)ロボットアニメ群と、
 実際の戦争というものは違うということをクギ刺した、
 ココは見事な富野節だと思っています。
 
 
 [2007/10/1 (Mon.)]
 
 
 |  |  
        
          
            |  |  
            | 
              
                
                  | 〔絵茶ログ使用〕
 
 
 | シャア・セイラ編に入ります。 今回はネガティブ発言部分を反転にします。
 ファンの方はスルー願いますm(_ _)m
 
 
 
 |  
                  | 正直に言います。 最初に読んだ時の感想・・・つまんない!
 
 最初に、、というか、その後2回目って読んでないよなぁ。
 今回もあんまり気がすすまない中、“ツボ”シリーズ自分で始めちゃったもんだから。。
 
 この後、延々と14巻までジオンサイドの話が続く。
 確かに開戦に向けての動き、そしてルウム編などは面白いんだけど、
 今巻、、ここは1巻もかけてダラダラ(失礼)描くほどのものか?
 
 幼い頃の、いかにも狙った(?)描かれ方のセイラ・・・正直ウザイ。。
 もういいよ、、ええトコの坊っちゃんの話なんか。。
 ダイクン邸なんてもう、、半分お笑いですかOTL
 
 ランバ・ラルとハモンさんも、ちょい株上げすぎかと。
 あんなことしでかしといて、その後の処分がどーも“???”って感じで(ーー;)
 
 巻頭の、スレッガーがミライに声掛けただけでブスっとするかわいいブライトv
 あぁ、15巻まで会えないなんて寂しいよォ。。
 (他のWBクルーはちょこちょこ顔出すのに(^_^;)
 ブライトがいなくちゃ「ガンダム」じゃないよ〜・・・orz
 
 唯一の救いは、ちびガルマ様がかわいい〜vv 
(やっぱりそこか!?)
 
 
 [2007/10/6 (Sat.)]
 
 
 |  |  
        
          ツボ【2】へ>
            |  |  
            | 
              
                
                  |  | (←UCG同盟のCCA絵茶会ログ使用。 あんまり似てなくて自分では気に入らない
 総帥なんですが(^_^;)
 
 
 
 9巻に引き続き、あまり読む気がしない今巻です。
 最初に一読した際、ただただ気分を害して終わりました...
 
 世間の評価はどうなんでしょうねぇ。。
 まぁ、全くの外伝モノと割り切れば面白いのかもしれませんが、
 安彦氏が描くという意味、重さ、その影響力を考えると。。
 
 ジオンのMS開発史は面白いんですけどね〜
 
 シャア・アズナブル・・・
 クワトロ・バジーナ同様(クワトロには「4番目の名前」という意味づけもありますが)、
 戦没者(?)リストから適当に拾ってきた、
 それでいいじゃないですか・・・orz
 
 シャアの年齢設定がアニメ版より少し上なのは分かりますが、
 ミライとセイラが5歳差? ミライさん、ブライトより年上なの?
 いや、ブライトも20歳越えてるのかな!?
 
 |  
                  | ニアミスのアムロもだけど、無理にWBクルーを出さんでも・・・
 てか、ハロ! 買ってもらったの!?
 アムロが作ったんじゃないの!?
 Zのハロは市販品(ブライト談)らしいけど、1stのも元は玩具でしたか(^_^;)
 
 
 [2007/10/13 (Sat.)]
 
 
 |  |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |